IoTサマースクール2025 〜センサと広域通信、機械学習〜
センサで人間の行動や状態をセンシングし、機械学習でその状態を認識する研究をこれからやろうと考えている学生の皆様に向けて、超小型でありながら多様な無線やセンサに対応したIoTデバイスを簡単に作成できるIoT/CPSプラットフォーム「Leafony」ならびに「ELTRESアドオンIoT開発キット」を用いたハンズオンを開催します。
当日は、Leafony + LTE-M、LoRaやSony Spresense + ELTRESによる広域センシングのデモをご覧いただくほか、実際にLeafonyやSpresenseを用いて、データを計測し、機械学習を適用し、簡単な行動認識を行うところまで実施します。
研究会の前泊される皆様、ぜひ富山への到着を早めて、午後はこのサマースクールに参加しましょう!終了後は参加者で懇親会を行いたいと考えています。
開催概要
- 日時: 2025年9月16日(火)12:30〜18:30
- 場所: 富山県民会館
- 共催: 情報処理学会(MBL/UBI/CDI/ASD研究会)・トリリオンノード研究会・MCPC モバイルコンピューティング推進コンソーシアム
- 定員: 30名(人数に応じてグループ分けします)
- 参加費: 無料
実施内容
- Leafonyの概要説明(LTE-M/LoRa含む)
- Sony Spresense + ELTRESの概要説明
- ウェアラブルセンサ・スマートフォン・Leafony(ESP32)を用いたデータ収集
- Pythonによる機械学習(分類・クラスタリング)による行動認識体験
- SpresenseとELTRESを活用し、Slackと連携したIoTシステムの構築体験
到達目標
- センシング手法の理解
- 機械学習の基礎を理解
- センサデータから人の行動を推定する一連の流れを習得
- センサデータを集約し通知するまでの一連の流れを習得
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:00 | 関係者集合、会場設営 |
12:30 - 13:00 | 受付 |
13:00 - 13:10 | 開会挨拶 |
13:10 - 13:40 | 講義① Leafonyに関する講演とデモ |
13:40 - 14:10 | 講義② ELTRESアドオンIoT開発キットに関する講演とデモ |
14:10 - 14:30 | 休憩 |
14:30 - 17:30 | 2つのプログラムを並行して実施・コース1: Leafony + 行動認識・コース2: Spresense + ELTRESでIoT |
17:30 - 17:45 | 休憩 |
17:45 - 18:30 | 振り返り・総括(何人かに作品を発表してもらっても良い) |
19:00 | 懇親会 |
教材
申し込み
- 申込締切: 2025年8月1日
- 申込みフォーム: https://forms.gle/o1qLLcUMFUMBm1seA
事前説明会
2025年8月25日の週を予定しています。LeafonyとPythonを利用するための環境構築などについて説明します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。