新着情報研究会ICMU優秀発表優秀論文委員委員向けページ
メーリングリストに登録する
研究会
第106回研究発表会
開催期間2023年2月28日〜3月1日
開催場所名古屋大学 2号館221講義室,222講義室、オンライン

第 106 回モバイルコンピューティングと新社会システム (MBL) 第 77 回ユビキタスコンピューティングシステム (UBI) IEICE センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI) 合同研究発表会

第 106 回 MBL(モバイルコンピューティングと新社会システム)研究会と第 77 回 UBI(ユビキタスコンピューティングシステム)研究会の研究発表会を電子情報通信学会 SeMI(センサネットワークとモバイルインテリジェンス)研究会と合同でを下記の通り開催いたします。 皆様からの多数のご投稿をお待ちしております。

日時

2023 年 2 月 28 日 (火) ~ 3 月 1 日 (水)

会場

新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、すべてオンラインとする可能性もございます。

開催方法

ビデオ会議システム Zoom を利用予定

以下の 2 種類の発表形態からご選択ください.

  • 研究会発表(現地またはオンラインの希望を明記してください)
  • WiP 発表 (現地発表 + ナイトディスカッション)※オンラインはございません

申込締切

2023 年 1 月 6 日(金) 23:59(JST)

原稿締切

2023 年 1 月 24 日(火) 23:59(JST)

  • ※締切以降は、原稿の提出、差替、取下げはできません。
  • ※原稿未提出の場合は、発表申込キャンセルの扱いになり、発表できません。
  • ※原稿締切以降の差し替え及び取り下げは一切受け付けませんのでご注意ください。

原稿枚数

  • 一般発表: 6 ~ 8 ページ
  • 博士論文セッション(UBI) :1〜2 ページ以内

発表申込方法

  • 以下 URL の「発表申込」メニューからお申込ください。

    • MBL 研究会にお申し込みの方はこちら
    • UBI 研究会にお申し込みの方こちら
  • ※お申し込みの際は、論文タイトル・概要・著者リストに加えて、【研究会への連絡事項】に以下の事項についてご記入をお願いいたします

    • 発表形態:一般発表(現地) / 一般発表(オンライン) / UBI 研究会博士論文セッション発表
    • キーワード(プログラム編成のため)
    • 推薦論文への希望: 希望する / 希望しない
    • 発表者が学生の場合(社会人学生を除く)、「学生」と記入してください
    • {MBL/UBI}メーリングリストへの登録を希望する場合は、メールアドレスを記載してください
  • ※ UBI 研究会博士論文セッション発表

    • UBI 研究会博士論文セッション発表は、直近で博士学位を取得された(あるいは取得予定の)方からの発表を募集しております。
    • 発表内容は、博士論文の概要、あるいは学位取得後に取り組みたい研究テーマなど、自由に行っていただけます。

原稿の送付も同じシステムで行います。 原稿フォーマットについては情報処理学会のこちらのページを参照してください。

参加費

情報処理学会の参加申込ページをご参照ください。

連催

電子情報通信学会 SeMI 研究会

照会先

  • 第 106 回 MBL 研究会担当
    • プログラム担当:榎堀優(名古屋大学) enokibori[@]i.nagoya-u.ac.jp
  • 第 77 回 UBI 研究会担当
    • プログラム担当:新井イスマイル(奈良先端科学技術大学院大学) ismail[@]is.naist.jp

UBI 研申し込み分に関する特記事項

  1. 平成 21 年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され、研究報告の紙媒体での出版の廃止や、論文公知日が研究発表会開催初日の 1 週間前になる等の変更があります。
  2. ユビキタスコンピューティングの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
  3. ここで収集した申し込み情報は、第 77 回 UBI 研究会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。

プログラム

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分

2/28 (火) 09:50-10:00 オープニング

2/28 (火) 10:00-11:40 位置推定

  1. [UBI] Preliminary Investigation of Estimating Distance between Devices via Wi-Fi Round Trip Time Using Positional Embedding of Access Points
  • ○ Yuqiao Wang・Takuya Maekawa(Osaka Univ.)・Kazuya Ohara・Yasue Kishino(NTT Communication Science Laboratories)・Tomoki Murakami・Hirantha Abeysekera(NTT Access Network Service Systems Laboratories)
  1. [SeMI] MIMO FMCW レーダを用いた人物位置推定と自己相関に基づく呼吸検出
  • ○北川月子・遠藤康司・大槻知明(慶大)
  1. [SeMI] BLE 信号により認識する端末間の近接情報を用いた屋内位置推定
  • ○鈴木 葵・上原拓大・白木詩乃・塩田茂雄(千葉大)・平井健士(阪大)
  1. [UBI] 屋内の 3 次元モデルを用いた再構築可能なモバイル向けアイテム追跡システム
  • ○石出 宗己・中村 快・岩井 将行(東京電機大)
  1. [MBL] 宅内でのスマートフォン捜索に向けた音響センシングによる被覆状態分類手法
  • ○西 陽也・石田 繁巳(はこだて未来大)・村上 友規・大槻 信也(NTT アクセスサービスシステム研究所)

2/28 (火) 11:40-13:00 休憩(80 分)

2/28 (火) 13:00-14:00 環境センシング

  1. [MBL] スマートフォン位置情報を用いた個人における自然災害の曝露量推定
  • ○三浦 瑞貴・上坂 大輔(KDDI 総研)・小林 亮博(KDDI)
  1. [MBL] レーダ雨量を用いた深層学習による増水時の河川水位予測の試み
  • ○上田 風斗・田内 裕人・江種 伸之・吉廣 卓哉(和歌山大)
  1. [MBL] 近接配置された IoT センサの自動校正による精度管理手法の一検討
  • ○吉廣 卓哉(和歌山大)

2/28 (火) 14:00-14:10 休憩(10 分)

2/28 (火) 14:10-15:50 環境センシング

  1. [UBI] 音漏れ信号を用いたヒアラブルデバイス向け個人認証手法の検討
  • ○雨坂 宇宙(筑波大)・渡邉 拓貴(北大/JST)・杉本 雅則(北大)・志築 文太郎(筑波大)
  1. [UBI] Teto:エッジ AI カメラと振動デバイスを内蔵する歩行者向け安全 IoT ベストシステム
  • ○野田 翔太郎・岩井 将行(東京電機大)
  1. [UBI] 腰装着センサを用いた歩行環境推定
  • ○池 司(東芝研究開発センター)
  1. [UBI] 非密着型衣類を用いた行動認識における慣性センサの最適配置の検討
  • ○塚本 晶久(名大)・吉田 直人(工学院大)・米澤 朋子(関西大)・間瀬 健二・榎掘 優(名大)
  1. [SeMI] スマートウォッチを用いた書籍の試し読み動作の検出
  • ○高橋千彩季・森野博章(芝浦工大)

2/28 (火) 15:50-16:00 休憩(10 分)

2/28 (火) 16:00-17:00 機械学習

  1. [MBL] センサと機械学習を用いた生産物流現場における作業者の位置推定システムの開発
  • ○猪股 一歩希・堀川 三好・岡本 東(岩手県立大)
  1. [UBI] 出力フィードバックを用いた補間ネットワーク学習によるデータ欠損時の行動認識精度低下抑制
  • ○石田 義人・大村 廉(豊技大)
  1. [UBI] 半教師ありマルチインスタンス学習による脳血腫マーカーの分類
  • ○加藤 舜斗(九工大)・飯原 弘二(国立循環器病研究センター)・大北 剛(九工大)・有村 公一(九大)

2/28 (火) 17:00-17:15 研究会代表者挨拶

  • IPSJ MBL 研究会
  • IPSJ UBI 研究会
  • IEICE SeMI 研究会

3/1 (水) 10:00-11:20 2D・3D イメージ

  1. [UBI] 熱を用いた 2 次元マーカの検討
  • ○湯村 翼(北海道情報大)
  1. [UBI] 伝統工芸品の作り手視点評価値の再現の検討
  • ○深澤 菜月(名大)・吉田 直人(工学院大)・米澤 朋子(関西大)・間瀬 健二・榎堀 優(名大)
  1. [SeMI] Classification of human posture with feature extraction from 3D point-cloud data in office environment
  • ○ Junpei Watanabe・Ryoichi Shinkuma(SIT)
  1. [UBI] 三次元再構成技術を用いた単一画像からの野菜の質量推定
  • ○平野 里彩・礒川 直大・柘植 晃(慶大)・陳 寅(麗澤大)・中澤 仁・大越 匡(慶大)

3/1 (水) 11:20-13:00 休憩(90 分)

3/1 (水) 13:00-14:20 博士論文

  1. [UBI] ジェスチャ認識のための動的アクティブ音響センシング手法の確立
  • ○雨坂 宇宙・志築 文太郎(筑波大)
  1. [UBI] Research on Sound-based Context Recognition Methods for User's Surroundings using Smart Devices
  • ○ Thilina Dissanayake・Takuya Maekawa・Takahiro Hara(Osaka Univ.)
  1. [UBI] 産業ドメインにおける複雑行動認識に関する研究
  • ○吉村 直也・前川 卓也・原 隆浩(阪大)
  1. [UBI] Generic Trip Purpose Inference Modelling on Trip Chain
  • ○ Suxing Lyu・Yuuki Nishiyama・Kaoru Sezaki・Takahiko Kusakabe(The University of Tokyo)

3/1 (水) 14:20-14:30 休憩(10 分)

3/1 (水) 14:30-16:10 博士論文

  1. [UBI] 大規模運転警報システムデータを用いた安全運転技能定常化期間の分析
  • ○吉原 直輝・大村 廉(豊技大)
  1. [MBL] コミュニティ型クラウドソーシングにおける行動経済学に基づいた動機付け手法
  • ○仙頭 美卯(和歌山大)・吉廣 卓哉(和歌山大)
  1. [UBI] 柔軟に位置調節が可能なスマートホーム制御 AR ディスプレイの提案
  • ○入江 有紀・的場 やすし・椎尾 一郎・五十嵐 悠紀(お茶大)
  1. [SeMI] 自転車のための安全運転支援情報システムの効果検証
  • ○ Masaki Noji, Tetsuya Manabe, Aya Kojima (Saitama Univ.)
  1. [SeMI] ユーザ嗜好と血糖値を考慮した高血糖抑制支援システムの実現と評価
  • ○道浦菜々子・松田裕貴・諏訪博彦・安本慶一(奈良先端大)

3/1 (水) 16:10-16:20 休憩(10 分)

3/1 (水) 16:20-17:40 通信

  1. [UBI] definy RPC: 型安全な HTTP 通信のための TypeScript と Node-RED のライブラリ
  • ○鳴海 秀人・岩井 将行(東京電機大)
  1. [SeMI] Study of Deep Reinforcement Learning for Wireless Multihop Networks
  • ○ Cui Zhihan・Khun Aung thura phyo・Lim Yuto・Tan Yasuo(JAIST)
  1. [SeMI] Color Palette Coding:CMOS イメージセンサ通信のための選択的信号伝送法
  • ○李 天文・中山 悠(東京農工大)
  1. [SeMI] 無線 LAN 環境におけるデータ集約型自律チャネル選択手法
  • ○征矢隼人・小林優斗(諏訪東京理科大)・宗 秀哉(湘南工科大)

3/1(水)17:40-17:50 クロージング

年別
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996