第97回研究発表会
日時 |
2020年11月24日(火)〜11月26日(木) |
テーマ |
モバイルコンピューティング,一般 |
共催,連催等 |
[共催] |
特記事項 |
ZOOM・Remoによるオンライン開催を予定しています |
申込方法 |
発表申込締切: 2020年10月5日(月)23:59 |
原稿締切 |
原稿提出締切: 2020年10月30日(金)23:59 |
その他特記事項 |
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください. |
お問い合わせ |
+ MBL研究会: 第97回MBL研究会担当幹事(mbl97[at]mbl.ipsj.or.jp) |
プログラム |
【11月24日 (火)】 【11月25日 (水)】 [10:30-11:45 動体] 15) 即時導入可能な作業者行動の可視化システムの提案 ○猪股 一歩希,佐藤 祐紀,小村 皓大,堀川 三好(岩手県立大) 16) 車内でのPC作業が起因となる車酔い緩和手法の提案 ○畑山 諒太,佐藤 健哉(同志社大) 17) 複数台のセミトレーラーにおける並行自動運転手法の提案 ○中沢 実,平田 忠明(金沢工大) 11:45-13:00 休憩 [13:00-14:15 奨励講演] 18) ゼロエフォートセンシングによる屋内Wi-Fi AP位置データベース構築手法 ○天野 辰哉(阪大) 19) LSTMを用いた大規模イベント向けBLE屋内位測位 ○浦野 健太(名大) 20) A Fully-distributed Paradigm for Self-sustaining Stream Processing ○Sunyanan Choochotkaew(阪大) 14:15-14:30 休憩 [14:30-16:10 無線] 21) 屋内環境におけるドップラーセンサを使用した非接触型行動認識手法 ○三崎 慎也,馬越 圭介,松井 智一,Hyuckjin Choi,藤本 まなと,安本 慶一(奈良先端大) 22) 無線チャネル状態情報の空間・時間変化の併用による歩行者の角度推定及び高精度測位法の提案と評価 ○駒宮 亘,小花 貞夫,湯 素華(電通大) 23) 無線センサネットワークのための空中計算方式の信頼性に関する検討・評価 ○湯 素華,小花 貞夫(電通大) 24) 無線給電と位置推定同時実現のための分散協調電波電力伝送システムに関する一検討 ○林 健太朗,濱政 光,木崎 一廣(阪大),田中 勇気(パナソニック),藤橋 卓也,猿渡 俊介,渡辺 尚(阪大) |
|