第93回研究発表会
日時 |
2019年11月20日(水)〜11月22日(金) |
会場 |
[研究会] 11月21日~11月22日 |
テーマ |
モバイルコンピューティング,一般 |
共催,連催等 |
[共催] |
特記事項 |
研究発表会の参加費は こちら より参照してください. Work in Progress (WiP) セッション WiPでは,ワークショップ参加者と泊まり込みで議論を行うことで,アイディアの発展,研究の促進を図ります.WiPの中で優秀だったものは,通常発表の中で発表していただく予定です.申込み多数の場合は先着順となり,ご発表いただけない場合があります.WiPの原稿枚数は1~6ページで,タイトルとアブストラクトによる投稿やスライド原稿(6or 8 slides in 1 page)による投稿も可能です. + 参加費: 現金による現地支払いです.領収書はそれぞれ発行します. + 参加費: 6000円 + 宿泊費: 9000円(4〜7人相部屋) + WiP参加登録締切: 発表者9月27日(金),聴講のみ10月11日(金) 参加登録はこちらからお願いします. ※注意: 発表者は別途,研究会ごとに発表申込が必要です.発表申込締切および原稿締切は通常研究会と同じですので,ご注意ください. 宿泊に関する備考 + 一人部屋をご希望の方は,個別にローカル担当(藤本 manato[at]is.naist.jp ([at]を@と置き換えて下さい))にお申し出ください. + 参加人数や部屋割りに定員がありますので,原則相部屋でお願いします. + 旅館への送迎バスの手配を予定しています. + 申込多数の場合は,先着順優先を基本といたします.ご了承ください. ★11月20日(水)は事前申込制のWiPとなっておりますので、ご注意ください。 送迎バスをご用意します。 行き:11月20日(水) 13:00 大阪駅(大阪モード学園前) → 13:40頃 かんぽの宿大和平群 待ち合わせ時刻・場所:12:50・大阪モード学園の前 帰り:11月21日(木) 10:50 かんぽの宿大和平群 → 11:20頃 奈良先端科学技術大学院大学 ★11月21日(木)の夜には懇親会を予定しておりますので、ぜひご参加ください。 日時:2019年11月21日(木) 18:00-20:00(予定) 場所:奈良先端科学技術大学院大学 食堂2階カフェスペース(仮) 会費:3000円(現地徴収) こちらより、11月10日(日)までに参加登録をお願いします。 |
申込方法 |
発表申込締切: 2019年9月27日(金) |
原稿締切 |
原稿提出締切: 2019年10月27日(日) 23:59 |
その他特記事項 |
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください. |
お問い合わせ |
+ MBL研究会: 第93回MBL研究会担当幹事(mbl-93[at]ishilab.net) |
プログラム |
------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------ ■ 2019年11月21日(木) 通常研究発表会(ITS・MBL合同)(1件当たり25分・質疑応答5分を含む) ------------------------------------------------------------ □ 13:00-14:15 ITSセッション(1) 3件 [ITS-1:1] 視野を共有しない車載カメラ間のvSLAMを用いた外部パラメータ較正 〇西口 和希(九州大学)、内山 英昭(九州大学)、早川 和孝(アイシン精機株式会社)、足立 淳(アイシン精機株式会社)、トマ ディエゴ(九州大学)、島田 敬士(九州大学)、谷口 倫一郎(九州大学) [ITS-1:2] 実証実験に向けたIoTバスロケーションシステムの動作検証 〇保下 拓也、鈴木 秀和、松本 幸正(名城大学) [ITS-1:3] バスプローブデータからの運行特性発見 〇川谷 卓哉、舞田 涼太朗、山口 翼、峯 恒憲(九州大学) □ 14:15-14:30 休憩(15分) □ 14:30-16:35 MBLセッション(1) 5件 [MBL-1:1] 路線バスにおけるカメラ画像を用いたOD計測システムの提案 〇山田 遊馬、廣森 聡仁、山口 弘純、東野 輝夫(大阪大学) [MBL-1:2] 設置が容易な生活行動センシングシステムの構築と一般家庭でのデータ収集・解析実験 〇松井 智一、大西 晃正、三崎 慎也、藤本 まなと、諏訪 博彦、安本 慶一(奈良先端科学技術大学院大学) [MBL-1:3] 組織間協働可能な標的型メール攻撃対応訓練システムの設計 〇東野 正幸(鳥取大学) [MBL-1:4] 時空間的なスマートフォンログ分析に基づく利用者のストレス推定手法 〇濱谷 尚志(株式会社NTTドコモ)、落合 桂一(株式会社NTTドコモ)、山本 直樹(株式会社NTTドコモ)、深澤 佑介(株式会社NTTドコモ)、木本 勝敏(株式会社NTTドコモ)、上西 康平(東京大学)、太田 順(東京大学)、寺澤 悠理(慶應義塾大学)、沖村 宰(慶應義塾大学)、前田 貴記(慶應義塾大学) [MBL-1:5] オフィスワーカの睡眠状況と労働衛生指標の関係性分析 〇福田 修之、谷 優里、松田 裕貴、荒川 豊、安本 慶一(奈良先端科学技術大学院大学) □ 16:35-16:50 休憩(15分) □ 16:50-18:00 WiP優秀発表の再発表セッション □ 18:00-20:00 懇親会 ------------------------------------------------------------ ■ 2019年11月22日(金) 通常研究発表会(ITS・MBL合同)(1件当たり25分・質疑応答5分を含む) ------------------------------------------------------------ □ 9:00-10:15 ITSセッション(2) 3件 [ITS-2:1] ROS2を用いた遠隔運転を想定した通信のリアルタイム性評価 〇川上 勇剛(愛知工業大学)、本田 晋也(名古屋大学)、倉地 亮(名古屋大学)、中條 直也(愛知工業大学) [ITS-2:2] 電波強度を利用した歩行者位置推定精度向上のためのフィルタリング手法の提案 〇西牧 佑哉、岩井 誠人、佐藤 健哉(同志社大学) [ITS-2:3] ブロックチェインのProof-of-workの計算資源を利用して最適化問題の解探索を行うプロトコル 〇柴田 直樹(奈良先端科学技術大学院大学) □ 10:15-10:30 休憩(15分) □ 10:30-12:10 MBLセッション(2) 4件 [MBL-2:1] 双方向無線マルチホップ配送のためのネットワークコーディング通信手法 〇青井 雄亮、桧垣 博章(東京電機大学) [MBL-2:2] 無線マルチホップ配送における経路切断時の配送データ救済手法 〇浅山 裕伸、桧垣 博章(東京電機大学) [MBL-2:3] FNACを用いた屋外IoT機器に対するFQDN自動生成法に関する検討 〇柳瀬 知広、鈴木 秀和(名城大学) [MBL-2:4] 帯域幅比率に応じたネットワーク負荷分散による複数経路伝送手法 〇西村 閣晋、佐藤 健哉(同志社大学) |
|