研究会
第75回研究発表会
開催期間2015年5月28日〜29日
開催場所宮古島マリンターミナル

第 75 回研究発表会

日時

2015 年 5 月 28 日(木) 〜 29 日(金)

会場

  • 宮古島マリンターミナル 大会議室
  • 〒 906-0013 沖縄県宮古島市平良下里 108-111

共催・連催等

  • 共催
    • マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
    • モバイルネットワークとアプリケーション研究会 (MoNA)

特記事項

懇親会

5 月 28 日(木)に懇親会を予定しております.こちらにもぜひご参加ください.

  • 会場:ホテルアトールエメラルド宮古島(マリンターミナルに隣接) プールサイド BBQ
  • 参加費:4000 円

お問い合わせ

  • MBL 担当者メール:mbl-75[at]ishilab.net
  • DPS 担当者,廣森聡仁 (大阪大):dps163[at]ipsjdps.org
  • MoNA 担当者,上坂(KDDI):da-kamisaka[at]kddilabs.jp
    • [at]を@と置き換えて下さい.

発表申込み方法

発表申込締切

2015 年 3 月 24 日(火) 23:59 延長されました

プログラム

5 月 28 日(木)午前 アドホック&モバイル通信 (09:00〜10:32) 座長: 内山 彰(大阪大)

  1. [MBL] 車両グルーピングを用いた歩車間通信における検出率向上の検討
    • ○ 米持 一樹,高塚 雄也,角 武憲(三菱電機)
  2. [MBL] MANET における中継頻度を考慮したセキュアルーティングの検討
    • ○ 大畑 百合,梅田 沙也華,神本 崇史,重野 寛(慶應義塾大学)
  3. [MBL] 非 root Android 端末における IPv4/IPv6 間シームレス接続性の確保
    • ○ 山田 貴之,鈴木 秀和(名城大学),内藤 克浩(愛知工業大学),渡邊 晃(名城大学)
  4. [MBL] IEEE802.21 を利用した Android スマートフォンのハンドオーバに関する基礎的実験
    • ○ 大久保 陽平,鈴木 秀和(名城大学),内藤 克浩(愛知工業大学),渡邊 晃(名城大学)

休憩(10:32〜10:50)

5 月 28 日(木)午前 モバイルアプリケーション (10:50〜12:30)

  1. [MoNA] 端末内データ圧縮とすれ違い通信を用いた避難行動傾向の推定
    • ○ 服部 聖彦,大和田 泰伯,加川 敏規(NICT)
  2. [MoNA] ドローンを用いた災害情報収集試作機の開発に関する一考察
    • ○ 岡本 薫,樫原 茂,山口 英(奈良先端大)
  3. [MoNA] グラス型ウェアラブルデバイスとカラーコードによる資産管理システム試作に向けた検討
    • ○ 森脇 康介,豊吉 政彦,錦織 達也,後藤 充裕,中村 浩司,木全 英明(NTT コムウェア)
  4. [MoNA] 端末間連携を用いた屋内測位技術に関する検討
    • ○ 小川 純平,稲村 浩之,吉川 正臣,難波 由樹,高仲 徹(東芝)

昼食 (12:30〜13:30)

5 月 28 日(木)午後 センシング&プライバシー (13:30〜15:02) 座長: 南 和宏(統計数理研究所)

  1. [MBL] 参加型センシングの効率化に向けたタスクレベルに対する応答時間の調査
    • 赤池 勇磨,○ 荒川 豊,諏訪 博彦,安本 慶一(奈良先端科学技術大学院大学)
  2. [MBL] モバイル端末による被災状況の分散集約に向けた制御情報管理方式の検討
    • ○ 内山 彰,樋口 雄大,廣森 聡仁(大阪大学),梅津 高朗(滋賀大学),山口 弘純(大阪大学),安本 慶一(奈良先端科学技術大学院大学),東野 輝夫(大阪大学)
  3. [MBL] セルラ網ベースの車載カメラ画像提供システムのための車車間通信によるメタデータの交換に基づく類似画像のアップロード抑制手法の提案
    • ○ 松本 克也,石原 進(静岡大学)
  4. [MBL] 時変動する動的な人口密度分布を考慮した位置プライバシ保護に関する性能評価と課題の検討
    • ○ 松野 有弥,青木 俊介,伊藤 昌毅,瀬崎 薫(東京大学)

休憩 (15:02〜15:20)

5 月 28 日(木)午後 アプリケーション (15:20〜16:29) 座長: 深澤 佑介(NTT ドコモ)

  1. [MBL] Web アプリケーションとして動作するデスクトップマスコットの提案
    • ○ 遠藤 崇,鈴木 浩,速水 治夫(神奈川工科大学)
  2. [DPS] 脳波からの指示による電動車いす制御システムの実装と評価
    • ○ 中沢 実,阿部 拓真(金沢工業大学)
  3. [DPS] GTD に基づくカレンダ情報の整理手法
    • ○ 池田 ゆう子(岡山大学),乃村 能成,谷口 秀夫(岡山大学)

休憩 (16:29〜16:40)

5 月 28 日(木)午後 インフラストラクチャ (16:40〜18:22) 座長: 横山 和俊(高知工科大)

  1. [DPS] インストール依存関係があるコンポジットアプリケーションサーバーの高速デプロイメント
    • ○ 勝野 恭治,高橋 ひとみ(IBM 東京基礎研究所)
  2. [DPS] Hadoop MapReduce の Reduce 処理の I/O 高速化
    • ○ 藤島 永太(工学院大学大学院工学研究科電気,電子工学専攻),山口 実靖(工学院大学)
  3. [DPS] 応用の動作情報を用いた仮想化環境におけるストレージ電力の低減
    • ○ 谷貝 俊輔,山口 実靖(工学院大学)
  4. [DPS] ゲスト OS ページキャッシュの監視によるホスト OS ページキャッシュのヒット率の向上手法の試作と評価
    • ○ 杉本 洋輝(工学院大学),光来 健一(九州工業大学),山口 実靖(工学院大学)

5 月 29 日(金)午前 通信基盤 (09:00〜10:32) 座長: 久保 健 (KDDI 研)

  1. [MBL] 無線伝送路情報を鍵として利用するセキュア通信方式の基礎研究
    • ○ 内藤 克浩(愛知工業大学),榊原 寛紀,向井 洋介,森 香津夫,小林 英雄(三重大学)
  2. [MBL] 送信キュー長の交換による無線メッシュ網の効率化
    • 竹田 隼基,○ 吉廣 卓哉(和歌山大学)
  3. [MBL] シミュレータと仮想マシンを連携した高忠実度評価環境の提案
    • ○ 河合 孔明(静岡大学),金田 茂(スペースタイムエンジニアリング),高井 峰生(大阪大学/カリフォルニア大学),峰野 博史(静岡大学)
  4. [MBL] M2M による自動制御を実現するフレームワークの基礎提案
    • ○ 杉原 史人(三重大学),内藤 克浩(愛知工業大学),鈴木 秀和,渡邊 晃(名城大学),森 香津夫,小林 英雄(三重大学)

休憩 (10:32〜10:50)

5 月 29 日(金)午前 ネットワーク技術 (10:50〜12:22) 座長: 斉藤 裕樹(明治大学)

  1. [DPS] 間欠的無線アドホックネットワークのための確率的位置ベースルーティング
    • ○ 熊谷 翔,桧垣 博章(東京電機大学)
  2. [DPS] 間欠通信 WSN におけるノードのストレージ容量を考慮した通信方式の提案
    • ○ 瀬戸 勇輝(関西大学大学院),安達 直世,滝沢 泰久(関西大学)
  3. [DPS] プレフィックスの階層性に基づいた Cache Pollution Attack への対策の考察
    • ○ 神本 崇史,梅田 沙也華,大畑 百合,重野 寛(慶應義塾大学)
  4. 複数動画を同期配信する分割放送型配信システムの評価
    • ○ 井上 祐輔(岡山大学),木村 明寛(日本電信電話),後藤 佑介(岡山大学)

DPS 研究会特選論文表彰 (12:22〜12:32)

昼食 (12:32〜13:40)

5 月 29 日(金)午後 モバイルネットワーク (13:40〜14:55)

  1. [MoNA] 様々な都市環境における無線 LAN チャネル性能予測モデルの評価
    • ○ 梶田 宗吾,山口 弘純,東野 輝夫(阪大),梅原 茂樹,齊藤 文哉,浦山 博史,山田 雅也(住友電気),前野 誉,金田 茂(スペースタイムエンジニアリング),高井 峰生(スペースタイムエンジニアリング/カリフォルニア大)
  2. [MoNA] 無線メッシュネットワークのパケットロス低減のための遅延バインディング型フロー割当による複数チャネル有効利用手法
    • ○ 田川 真樹(奈良先端大),妙中 雄三(東大),塚本 和也(九工大),山口 英(奈良先端大)
  3. [MoNA] 衛星とメッシュネットワークを活用したフェムトセルの運用,通話実験
    • ○ 大和田 泰伯,鄭 炳表,小野 文枝,服部 聖彦,浜口 清(NICT)

休憩 (14:55〜15:10)

5 月 29 日(金)午後 ITS (15:10〜16:19) 座長: 岩澤 永照(鉄道総研)

  1. [DPS] スマートフォンカーナビにおける操作性向上方式の検討
    • ○ 山辺 教智,松山 聖路,清原 良三(神奈川工科大学)
  2. [DPS] 気象および交通データ解析に基づく積雪期における交通速度低下の推定手法
    • ○ 谷村 亮介(大阪大学),梅津 高朗(滋賀大学),廣森 聡仁,山口 弘純,東野 輝夫(大阪大学)
  3. [MBL] IoT 技術に基づいたバスロケーションシステムの提案
    • ○ 西尾 航,鈴木 秀和,松本 幸正(名城大学)

休憩 (16:19〜16:30)

5 月 29 日(金)午後 コンテキスト推定 (16:30〜17:39) 座長: 北村 操代(三菱電機)

  1. [MBL] 天気,時期コンテキストを考慮したトピックモデル
    • ○ 伊藤 拓,朱 丹丹(東京大学),深澤 佑介(NTT docomo),太田 順(東京大学)
  2. [MBL] スマートフォン内蔵センサを用いた鉄道乗車コンテキストの推定
    • ○ 樋口 雄大,山口 弘純,東野 輝夫(大阪大学)
  3. [MBL] 照度センサを用いて生活サイクルを取得する高齢者安否確認アプリケーション
    • ○ 濱崎 優佑,佐々木 晴信,生野 壮一郎,伊東 拓,黒川 弘章(東京工科大学)