新着情報研究会ICMU優秀発表優秀論文委員委員向けページ
メーリングリストに登録する
研究会
第32回研究発表会
開催期間2005年3月17日〜18日
開催場所玉川大学

第 32 回研究発表会

日時

2005 年 3 月 17 日(木)〜3 月 18 日(金)

会場

  • 玉川大学 視聴覚センター

テーマ

モバイルコンピューティング,一般

共催,連催等

  • 共催
    • 第 7 回ユビキタスコンピューティングシステム研究会

プログラム

3 月 17 日(木)

●9:40-11:20 ネットワーク制御と連携(5 件)

  1. 超導出による状態空間問題解法の CDMA 同期補足への適用
    • 安藤類央、武藤佳恭(慶大)
  2. ユーザコンテキストに応じたネットワーク自動接続方式
    • 奥山嘉昭、佐々木克博、村上卓弥、角丸貴洋、佐藤直樹(NEC)
  3. シームレスサービスを目指したマイクロホットスポット連携
    • 岩井将行、神武直彦、門田昌哉、高橋 元、米澤拓郎(慶大)、望月陽介、望月祐洋(東工大)、清水博文、戸辺義人(東京電機大)、高汐一紀、徳田英幸(慶大)
  4. Mobile IPv6 を用いた通信回線共有方式における経路最適化の評価
    • 舛田知広、大木一将、峰野博史、石原 進(静岡大)
  5. モバイル端末の移動透過性を実現する Mobile PPC の実装
    • 竹内元規、鈴木秀和、渡邊 晃(名城大)

(昼休み:80 分)

●12:40-14:20 セキュリティ・管理(5 件)

  1. 携帯端末の動きによる個人認証〜コヒーレンスに基づく評価〜
    • 行方エリキ、石原 進、水野忠則(静岡大)
  2. モバイル環境への適用を想定した PKI 設計方針について
    • 清本晋作、田中俊昭(KDDI 研)
  3. ネットワークの動的変化に対応する遠隔デバイス管理機構
    • 尾崎亮太(総合研究大)、日高宗一郎(総合研究大/国情研)、児玉和也(国情研)、丸山勝巳(総合研究大/国情研)
  4. サービス利用判定におけるプライバシー漏洩を防ぐ判定方式
    • 上野正巳、末田欣子、八木 哲、瀧口浩義、北見広和、小林 透(NTT)
  5. WOWnet:地域密着型防犯ネットワーク
    • 片岡真里帆、竹田和弘、西尾信彦(立命館大)

(休憩:20 分)

●14:40-15:40 プラットフォーム・アーキテクチャ(3 件)

  1. IC カードモバイル情報サービスシステムアーキテクチャの提案
    • 佐藤暁子、本林正裕、三科雄介(日立)
  2. センサノードのメタ情報を利用したワールドモデル構築支援
    • 齋藤信貴(電通大)、高汐一紀(慶大)、林 貴宏、尾内理紀夫(電通大)
  3. P2P 型情報共有システム-DirectShare-
    • 千田陽介、佐沢真一、佐藤裕一(富士通研)

(休憩:20 分)

●16:00-17:40 プロトコルと検証(5 件)

  1. A transport protocol for Multipath Communication in Ad-hoc networks
    • Mehdad N.Shirazi(情報通信研究機構)、Shoji Naito(富士通関西中部ネットテック)、Michihiko Mino(情報通信研究機構)
  2. 携帯電話への P2P プロトコルの実装
    • 角野宏光、加藤剛志、石川憲洋(NTT ドコモ)、笠原 元、宮津和弘(日本エリクソン)
  3. Consistent Checkpoint Protocol for Mobile Ad hoc Networks
    • Masakazu Ono、Hiroaki Higaki(東京電機大)
  4. 無線 LAN におけるアドホックルーチングプロトコルのスループットへの影響
    • 小野良司、撫中達司(三菱電機)、渡辺 尚(静岡大)
  5. UNP におけるネットワーク自動構築機能
    • 加藤 淳、藤内俊一、諸隈立志(YRP ユビキタス・ネットワーキング研)、坂村 健(YRP ユビキタス・ネットワーキング研/東大)

3 月 18 日(金)

●9:00-10:20 デバイス(3 件)

  1. 屋外展示物用無電源音声情報提供カード-Aimulet LA-
    • 伊藤日出男(産総研/北陸先端大)、中村嘉志、林 新、西村拓一(産総研)
  2. アクティブ型タグにおける適応的な電力制御機構
    • 谷 清人(立命館大)、Gaute Lambertsen(JST)、西尾信彦(立命館大)
  3. 壁面を利用したピン型入出力デバイスのためのカメラを用いた位置検出手法
    • 岸野泰恵、寺田 努(阪大)、Nicolas Villar、Hans Gellersen(Lancaster Univ.)、西尾章治郎(阪大)

(休憩:15 分)

●10:35-12:15 位置情報とセンサ応用(5 件)

  1. アドホックネットワークにおけるばねモデルを適応した端末位置決定手法
    • 佐藤雅幸、松尾啓志(名工大)
  2. 位置座標の流通におけるプレゼンス・システムの適用検討
    • 福田和真、斎藤謙一、田中 聡(三菱電機)
  3. 無線アドホックネットワークによる自律的端末位置推定方式
    • 滝沢泰久、ピーターデービス、岩井誠人、小花貞夫(ATR)、川合 誠(立命館大)
  4. 赤外線センサに HMM を適用した物体の認識手法
    • 宇田川健、山崎裕二、庄境 誠(旭化成)
  5. データの類似性に注目した生活密着型センサアプリケーション開発手法
    • 佐々木弘、坂根 裕、太田 剛、水野忠則(静岡大)

(昼休み:75 分) ※UBI 運営委員会

●13:30-14:15 招待講演

  1. 人の視点からユビキタスコンピューティングを考える:認知工学者からの期待と不安と'注文'と
    • 原田悦子(法政大)

(休憩:10 分)

●14:25-16:25 アプリケーション(6 件)

  1. 情報家電ネットワークと携帯端末ネットワークをつなぐ P2P 動画配信システムの構築
    • 劉 載勲、木全哲也、越智直紀、泉 知論、越智裕之、中村行宏(京大)、小俣栄治、石川憲洋(NTT ドコモ)
  2. P2P とグリッド技術の統合とその携帯電話アプリケーションへの適用に関する検討
    • 蓼沼未央子、宮津和弘(日本エリクソン)、ヨハンジェルム(エリクソンリサーチ)、石川憲洋、角野宏光(NTT ドコモ)
  3. サービスナビゲーションにおけるタスク選択支援のためのユーザコンテキスト抽出
    • 岡峰 正、礒田佳徳、倉掛正治(NTT ドコモ)
  4. ユビキタス環境において動的なコンテキストに順応して知識情報をフィルタリングする推論エージェントの開発
    • 竹之内隆夫、岡本直之、川村隆浩(電通大)、大須賀昭彦(東芝/電通大)、前川 守(電通大)
  5. 展示会場における過去の対話データを利用した分身プレゼンテーション
    • 川口洋平、角 康之、西田豊明(京大/ATR)、間瀬健二(名大/ATR)
  6. 追体験を目的としたウェアラブルカメラ画像の時空間コラージュ手法の検討
    • 岩澤昭一郎(ATR)、角 康之(京大/ATR)、間瀬健二(名大/ATR)

(休憩:15 分)

●16:40-18:00 社会・都市システム(4 件)

  1. ユビキタスホームにおける対話インタフェースロボットの試作
    • 上田博唯、近間正樹、佐竹純二(情報通信研究機構)、佐藤 淳、木戸出正継(奈良先端大)
  2. 「GPS モブログ」による社会調査プラットフォームの研究開発
    • 水島壮太、小檜山賢二(慶大)
  3. マルチエージェントシミュレーションを利用した大規模ナビゲーション
    • 椎名宏徳、中島 悠、八槇博史、石田 亨(京大)
  4. 歩行者軌跡データを用いた仮想都市群集シミュレーション
    • 板倉豊和、石田 亨(京大)
年別
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996