新着情報研究会ICMU優秀発表優秀論文委員委員向けページ
メーリングリストに登録する
研究会
第3回研究報告会
開催期間1997年12月4日〜5日
開催場所倉敷芸術科学大学

第 3 回研究報告会

日時

1997 年 12 月 4 日(木) 13:30 〜 5 日(金) 16:30

会場

  • 倉敷芸術科学大学 2 号館 2101 教室
  • 〒 712 岡山県倉敷市連島町西之浦 2640 番地.
  • JR 線「新倉敷駅」から「倉敷芸術科学大学」行きバスで「倉敷芸術科学大学」(終点)下車 およそ 12 分.
  • 電話連絡先 : 086-440-1061 産業科学技術学部事務室(担当: 妹尾(せのお))

推薦ホテル

  • せとうち児島ホテル
    • 〒 711 岡山県倉敷市下津井吹上 303-53 (tel: 086-473-7711)
    • 研究会にて推薦ホテルを設定しました。
    • 当ホテルにて懇親会、および日頃実践しているモーバイルコンピューティングに関するショートトークのセッション「オラが もばいる こんぴゅーちんぐ 自慢」を行います。

議題

12 月 4 日(木)

[13:30〜15:50]

  1. 「Wireless Multimedia 端末の QoS に関する考察」
    • 岡村耕二 (神戸大学)、中川晋一 (国立がんセンター研究所)
  2. 「DHCP におけるメッセージ認証機能の実装と評価」
    • 上山 晴久、小林 和真、山口 英 (奈良先端科学技術大学院大学)
  3. 「構内用 PHS 位置検出実験システムの開発」
    • 杉浦 雅貴、金谷 悦己、中野 剛 (松下電器産業(株) マルチメディアシステム研究所)、村田 浩 (松下通信工業(株)コミュニケーションシステム事業部)
  4. 「遠隔医療を支援する Mobile 内視鏡開発のための要素技術の検討」
    • 中川晋一、永田宏 (国立がんセンター)、岡村耕二 (神戸大学)、本庄利守、山岡克式 (東京工業大学)、山口直人 (国立がんセンター)

[16:00〜17:00]

  1. 招待講演
    • 和田英一 (富士通研究所)

せとうち児島ホテルにて

[16:00〜17:00]

懇親会

[16:00〜17:00]

「オラが もばいる こんぴゅーちんぐ 自慢」

12 月 5 日(金)

[9:30〜11:50]

  1. 「HyperCampus: 状況依存性と個人適応性を備えた大学情報案内システム」
    • 長尾 確 (ソニーコンピュータサイエンス研究所)
  2. 「モーバイルインフォサーチ:移動環境下でのユーザ指向型 WWW 検索」
    • 三浦信幸、高橋克巳、坂本仁明、島 健一 (NTT ソフトウェア研究所)
  3. 「移動計算機のための WWW 情報発信システムの構築 -- 高負荷時における複製の利用 --」
    • 田頭茂明、片山徹郎、最所圭三、福田 晃 (奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科)
  4. 「モバイル環境に着目した分散個人情報管理方式」
    • 篠原章夫 (NTT 情報通信研究所)

[13:00〜15:20]

  1. 「ソフトウエア分散開発におけるプロセス・組織成熟度診断方式」
    • 内藤俊文、小泉寿男、片岡信弘 (三菱電機)
  2. 「クラスタ型モーバイル通信の効果」
    • 青野正宏 (三菱電機)、峰野博史、太田 賢、渡辺尚、水野忠則 (静岡大学)
  3. 「適応可能アプリケーションの構築を支援する環境サーバ」
    • 中島達夫、会津宏幸、小林 勝、嶋本堅司 (北陸先端科学技術大学院大学)
  4. 「コンテンツ指向モーバイルマルチメディアアクセス方式の空間的解像度の制御」
    • 太田 賢、増田彰久、渡辺 尚、水野忠則 (静岡大学)

[15:30〜16:30]

大学見学会

年別
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996